
まず安房崎灯台を目指します。風がビュービュー吹いて寒かったです。

令和2年に新設された灯台だそうです。

真っ白で青空に映えます。

長く波に削られてできた馬の背洞門。風化が激しく登ることは禁止されています。

帰りに上から見た馬の背洞門。行きは寒かったのですが歩いたせいか帰りはポッカポッカ。

富士山が見えました。ラッキー♪


にほんブログ村
ラベル:城ヶ島
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
富士山が見えると見えないとでは景色が変わりますね。
見ることが出来て良かったです。
青空に白い灯台がよく映えますね。
富士山も見えて良かったですね^^
馬の背洞門ぽっかりと開いた岩の向こうに海が見えていいですね。
富士山見られるとテンション上がりますね。
応援です。
前に訪れた時は、新しい灯台があることを知らずにいました。
真っ白できれいな灯台でした。
海沿いは風が強かったのですが富士山が見えて嬉しかったです。
お昼を食べた所に馬の背洞門の穴から日の出を撮った写真が飾ってありました。
絶景でした。
海から富士山が見えるのは嬉しいですね。