2025年03月06日

スノードロップ

スノードロップ0776.jpg

別名にマツユキソウがあります。
「森は生きている」という本で継母にマツユキソウをとってくるようにいわれ
咲いているはずもない吹雪の森にマツユキソウを探しに行く少女・・・
子供だった私が胸を締め付けられるような思いで読んだことを思い出します。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:56| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
スノードロップ、幾つも咲いている中で一個に焦点を当て他が
見事にボケています。
我が家でも昨日の雪で咲きました。後日ブログアップします。
Posted by 信徳 at 2025年03月06日 12:17
マツユキソウという名前も素敵ですね。
「森は生きている」はアニメで見たことがあるような気が…。
辛いお話ですが、12カ月の精たちが助けてくれるんですよね。
お写真のマツユキソウ(スノードロップ)、愛らしく撮影されていますね^^
Posted by まりねこ at 2025年03月06日 20:44
信徳さん

信徳さんのお宅でもスノードロップが咲きましたか。
雪で咲いたなんて、これこそ正にスノードロップですね。
Posted by miya at 2025年03月06日 23:19
まりねこさん

そうでした。12か月の精たちが助けてくれるのでした。
救われた気持ちになりました。
本を読んだ頃はマツユキソウがどんな花か全く知りませんでした。
スノードロップがマツユキソウと知ったときは意外な感じがしました。
Posted by miya at 2025年03月06日 23:23
スノードロップ、本当にかわいいですね。
「森は生きている」というお話は知りませんでした。
スノードロップの別名マツユキソウという名前も知らなかったです^^応援です。
Posted by かるきち  at 2025年03月07日 00:02
かるきちさん

スノードロップは見た目も名前も本当にかわいいですね。
本を読んだ頃はマツユキソウがどんな花だか知らなかったので
大人になってスノードロップだったと知った時は意外な感じがしました。
Posted by miya at 2025年03月07日 15:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: