
小さい花が咲いていました。うっかりすると見過ごしそうです。
ナルキサスロミクシー 原種の水仙 と、書いてありました。

大船フラワーセンターの池にサギが来ていました。
散歩中の保育園児さんたちがサギを見ていたので
私のせいでサギを逃がしてしまったら大変と
プレッシャーを感じながらシャッターを切りました。


にほんブログ村
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
こんなのも植えたいけどニラを植えてあるからスイセン系は一切ダメ仕方ないよね。
ダイサギ君一生懸命餌探しやっているから安心でしょう。子供達の優しいね。
可愛いですね。サギさんもとてもきれい。いい雰囲気ですね。応援です。
かわいいお花ですね。
サギは白く輝いてきれいですね。
水面にも映り込んでいますね。
園児さんたちも大きな鳥を見られて嬉しかったでしょうね^^
食中毒を起こしたら大変ですから水仙を諦めるのは仕方ないです。
ダイサギくんは魚をゲットして食べていました。
残念ながら、そういうところは撮れなかったです。
舌を噛みそうな名前です。
アップするときに名前を間違えていないか何度も見直しました。
サギさんはフラワーセンターの池の魚を食べていました。
とても小さくて、かわいい花でした。
サギはフラワーセンターの魚を食べていました。
園児さんたちも見ていたと思います。
魚を捕まえたところを撮れたらよかったのですが
一瞬の出来事で私には無理でした。