2025年03月20日

ラナンキュラス

ラナンキュラス1669.jpg

ラナンキュラスも人気の高い花ですね。
花色、花型も豊富です。

ラナンキュラス1621.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
下段はラナンキュラス・ラックスと言う花でしょうか?
最近この花が多く出て来ました。我が家でもこの花が沢山有って蕾が上がって来ました。
Posted by 信徳 at 2025年03月20日 13:42
ラナンキュラスもいろんな色や形があるのですね。
1枚目と2枚目はお花の形も全然違いますね。
2枚目はお日さまのような感じがしますね。
Posted by まりねこ at 2025年03月20日 20:19
一枚目の写真がいいですね。この撮り方を真似したいです。
Posted by 夢楽 at 2025年03月20日 20:39
ラナンキュラスというと上のお写真の花、で2枚目のお花がラナンキュラスと言われてもあまりピンときませんね。でもいろんな色や形があるのですね。なるほどです。応援です、
Posted by かるきち  at 2025年03月20日 21:36
信徳さん

多分ラックスだと思います。
庭に咲かせたら華やかでしょうね。
我が家にも植えてみようかしら。
Posted by miya at 2025年03月21日 09:42
まりねこさん

同じラナンキュラスでも別物のような花型です。
種類が多いと色々楽しめますね。
2枚目は細長い花弁が、お日様みたいですね。
Posted by miya at 2025年03月21日 09:46
夢楽さん

マクロレンズで撮りました。
花びらの中心の黄緑色のところの様子がよく分かりますね。
Posted by miya at 2025年03月21日 09:48
かるきちさん

ラナンキュラスというと上の花を思いうかべる方が多いかもしれません。
まるで別の花のように思えますよね。
Posted by miya at 2025年03月21日 09:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: