2025年04月30日

プラタナスの大木とハンカチの木

フラワーセンター3051.jpg

大船フラワーセンターのプラタナスの大木が見事です。
これからの季節は木陰がありがたくなりますね。

ハンカチの木3283.jpg

ハンカチの木とは上手い名前をつけたものです。
ひらひらとハンカチを揺らしているように見えます。

ハンカチの木3301.jpg

花びらのように見える部分は苞で中央の部分が花だそうです。

母の日2942.jpg

大船フラワーセンターは母の日仕様になっていました(4月24日撮影)

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大きな木は大好きです。
♪〜この木なんの木、気になる木〜ではないですが、大きな木を見ると歌いだします。
ハンカチの木。も気になります。探してみます。
Posted by arashi at 2025年04月30日 19:09
プラタナスの木が見事ですね。
まるで映画の一場面みたいな雰囲気を
感じました。ハンカチノキの花って、
珍しくて愛嬌を感じます。
Posted by yasuhiko at 2025年04月30日 21:11
arashiさん

arashiさんのブログにも、よく大きな木が登場しますね。
歌いだしたくなる気持ち、分かります。
ハンカチの木は珍しいですね。
Posted by miya at 2025年04月30日 21:28
yasuhikoさん

フラワーセンターの大きなプラタナスの木は絵になりますね。
プラタナスの下のベンチは涼しくて、夏は特等席です。
ハンカチの木は本当にハンカチのようで面白いです。

Posted by miya at 2025年04月30日 21:45
大きな木の下のベンチで語らうのは楽しそうですね。
ハンカチの木は、ひらひらの部分は苞なんですね。
母の日の装飾もあるんですね。
親子で来たら、記念撮影したくなりますね^^
Posted by まりねこ at 2025年04月30日 22:00
プラタナスの木の下、とても気持ちよさそうですね。以前はプラタナスが街路樹でありましたが、いつのまにか無くなってきましたね。ハンカチの木、ひらひらと揺らめくのがすてきですね。
応援です。
Posted by かるきち  at 2025年04月30日 23:50
まりねこさん

大きな木の下で語らうのは楽しそうです。
お弁当を食べるのもよさそうですね。
ハンカチの木は白いヒラヒラが涼しげでした。
母の日の装飾、母子で記念撮影するのもいいですね。
Posted by miya at 2025年05月01日 09:21
かるきちさん

街路樹といえばプラタナスのイメージがありましたが
最近は減少傾向にありますか。
ハンカチの木は白いヒラヒラが涼しそうに見えました。
Posted by miya at 2025年05月01日 09:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: