2025年05月04日

横浜イングリッシュガーデンのバラ

イングリッシュガーデン3507.jpg

早朝(8時)から開園している横浜イングリッシュガーデンへ行ってきました。

イングリッシュガーデン3511.jpg

HPを見ると あまり開花していないように見えましたが、まぁまぁ咲いていました。

イングリッシュガーデン3502.jpg

バラが最盛期前なのと早朝のせいか空いていたので、ゆっくりと楽しめました。
しかも朝早いと、とても気持ちがいいです。

ローズトンネル3376.jpg

ローズトンネルは、まだ緑(5月3日撮影)
ここが満開になると超満員になることでしょう。

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 11:19| Comment(8) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もうこんなに美しいバラがたくさん咲いているのですね。
朝一番に行かれたのでしょうか。
8時から開園とは早いですね。
1枚目のような淡いピンクのバラがやっぱり好きです。
庭のミニバラも1輪だけ咲きました。
そろそろ私もバラ園に行ってみたいなぁと思いました(^-^)
Posted by まりねこ at 2025年05月04日 20:07
横浜イングリッシュガーデンへいかれたのですね。8時から空いているのですか。それは良いですね。
Posted by arashi at 2025年05月04日 20:45
バラも咲き始めましたね。わたしも今日、須和田公園に出かけてバラの花が咲いているのにびっくりしました。
横浜イングリッシュガーデンもまだお客さんも少なくてゆっくり見られたのですね。良かったですね。アーチもまだ緑。これから綺麗に彩られますね。応援です。
Posted by かるきち  at 2025年05月04日 21:26
まりねこさん

さすがに8時を少し過ぎてしまいましたが早く行った甲斐はありました。
光も柔らかく気持ちも良かったです。
写真にある塀のバラがきれいに咲いていました。
他は、まだこれからという感じでツボミが多かったです。

Posted by miya at 2025年05月04日 22:26
arashiさん

5月18日まで普段より2時間早く開園しています。
(入園料の他に料金がかかります)
バラの最盛期はこれからです。楽しみですね。
Posted by miya at 2025年05月04日 22:38
かるきちさん

まだツボミが多かったのですが、それなりに楽しめました。
なんといっても人が少ないのがよかったです。
ゆっくりと写真が撮れました。
須和田公園のバラのお写真も楽しみにしています。
Posted by miya at 2025年05月04日 22:48
 横浜イングリッシュ・ガーデンのバラが見事に咲いていますね。バラを被写体としているので行ってみたくなりました。
Posted by イングレス at 2025年06月01日 09:23
イングレスさん

今はバラからアジサイへとバトンタッチの時期ですが秋バラの頃もいいでしょうね。
イングレスさんが撮影した横浜イングリッシュガーデンのお写真を拝見してみたいです。
Posted by miya at 2025年06月01日 09:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: