2025年05月12日

大船フラワーセンターの芍薬

芍薬3665.jpg

大船フラワーセンターのシャクヤクはオリジナルを含め200種以上あるそうです。

芍薬3672.jpg

↑これもシャクヤクなのかと思わせるような花もあります。

芍薬3683.jpg

とても華やかなフラワーセンターでした(5月7日撮影)

芍薬3784.jpg

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:40| Comment(8) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
立てばシャクヤク座ればボタン歩く姿はユリの花。
綺麗な美人さんがいっぱいですね
どれを撮ったらいいやら迷っちゃうでしょう。
Posted by 信徳 at 2025年05月12日 17:10
信徳さん

美人さんがいっぱいでした。
まだまだ撮った写真がいっぱいあるので
またアップするかもしれません。
Posted by miya at 2025年05月12日 17:52
シャクヤクもいろんな種類がありますね。
200種以上あるとは驚きです。
4枚目のふんわりした花びらのお花が好きだなぁと思いました^^
Posted by まりねこ at 2025年05月12日 20:08
まりねこさん

芍薬の種類も豊富ですね。
まりねこさんは4枚目が好みですか。
そういえば人気コンテストがあったようです。
どれに一票いれようか私なら決められないかもしれません。
Posted by miya at 2025年05月12日 21:31
シャクヤクもいろいろな種類があるのですね。本当にこれもシャクヤクなの?っていう感じですね。
2枚目八重の花びらがたっぷりでバラの花のようにも見えました。
応援です。
Posted by かるきち  at 2025年05月12日 23:27
芍薬というといつもの固定観念で見てしまします
Posted by kenji-s at 2025年05月13日 08:31
かるきちさん

2枚目はシャクヤク園でなければ何の花だか迷いそうです。
葉っぱを見なければバラのようですね。
種類の多さには驚きます。
Posted by miya at 2025年05月13日 09:53
kenji-sさん

芍薬も種類が多いですね。
様々な花の形があり面白いです。
Posted by miya at 2025年05月13日 09:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: