2025年06月10日

デルフィニウム

デルフィニウム4753.jpg

高温多湿に弱いので寒冷地以外では梅雨以降に枯れてしまうそうです。
これから雨の日が多くなると撮影も洗濯も思うようにいかずフラストレーション。

花4192.jpg

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(10) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最初のデルフィニュウムは梅雨空を吹き飛ばすような青さです。
梅雨空もアジサイ、ハナショウブを撮りながら梅雨を仲間にしたいものです、と言っても嫌ですよね。
Posted by 信徳 at 2025年06月10日 16:38
1枚目の青い色がすごくきれいで素敵だなと思いました。
青いお花、好きです^^
梅雨入りして、雨が続きそうですね。
植物にとっては雨は嬉しいかもしれませんが、
洗濯物が乾かないのは嫌ですね。
撮影にもなかなか出かけられないかもしれないですね。
Posted by まりねこ at 2025年06月10日 20:22
信徳さん

デルフィニウムの青は本当にきれいですね。
アジサイもハナショウブも雨に似合いますが
やはり雨の日に出かけるのは億劫です。
憧れの雫ハンターには、なれそうもありません。
Posted by miya at 2025年06月10日 20:50
デルフィニュウム葉無☓氏は背丈の高いお花でしたけど、最近小さめなお花が出てきていますね。色が綺麗ですね。
Posted by arashi at 2025年06月10日 20:52
まりねこさん

1枚目の花の青、きれいですよね。
暑くなってくると青系の花に癒されます。
関東では今日(10日)梅雨入りしました。
しばらく雨と上手く付き合っていかないといけませんね。
撮影に出かけられる日が限られているので
その日が雨だと本当にガッカリしてしまいます。
Posted by miya at 2025年06月10日 20:58
arashiさん

小さめな花は昨今の住宅事情に合っているかもしれませんね。
背が高いと倒れたりする心配もありますからね。
Posted by miya at 2025年06月10日 21:02
青いお花が梅雨の鬱陶しさを吹き飛ばせてくれるようですね。
いよいよ梅雨入り。雫ハンターとしてはうれしい気もしますが、小雨程度が希望ですね^^お天気に注文つけられないですが・・・
応援です。
Posted by かるきち at 2025年06月10日 23:27
 便りをありがとうございます。miyaさんがマクロレンズで背景を生かしたデルフィニウムが綺麗です。自然界にはこの種の青は少ないので新鮮です。
Posted by イングレス at 2025年06月11日 07:30
かるきちさん

かるきちさんが一眼レフで雫ハンターをしていると知り
私も!と思いましたが結局のところ億劫になってやめてしまいました。
雨上がり狙いでいきたいですが、なかなか自分の都合とタイミングが合わないですね。
Posted by miya at 2025年06月11日 09:45
イングレスさん

デルフィニウムの青が本当にきれいでした。
バラは青色色素を持っていないそうですが
それでも未来には青いバラが誕生する日が来るのでしょうか?
Posted by miya at 2025年06月11日 09:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: