スマートフォン専用ページを表示
花色フォトブック
季節の花を求めて、横浜や鎌倉を歩いています。
<<
セイヨウノコギリソウ
|
TOP
|
相模原公園の花菖蒲
>>
2025年06月14日
庭のガクアジサイ
庭のガクアジサイ。
同じ株なのに青いのと赤いのとある。面白いね。
ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村
ラベル:
アジサイ
【関連する記事】
開花1日目の白い蓮
ヒメヒオウギズイセン
スズカケノキ
エキナセア
ペチュニア
posted by miya at 09:00|
Comment(8)
|
花・植物・昆虫
|
|
この記事へのコメント
一つの画像の中に青と赤が咲いていれば更に迫力のあるアジサイ画像になりました。二枚の画像でそれぞれ青、赤だと説明文を読まないと普通のアジサイになってしまいます。このようなアジサイ見たことが有りません。
(1)赤い色がその内に青くなって行くのかも知れません。
(2)土の成分が酸性とアルカリ性の両方が含まれているのかな
いづれにしても珍しいアジサイですね。今年初めての現象でしょうか?
Posted by
信徳
at 2025年06月14日 19:10
ガクアジサイ、きれいに色づきましたね。
同じ株で色が違うのは珍しいですね。
2枚目のアジサイの方が咲き進んでいる感じがするので、
色が変わっていくのでしょうか。
面白いですね^^
Posted by まりねこ at 2025年06月14日 20:01
ご訪問しました。
Posted by
arashi
at 2025年06月14日 20:07
信徳さん
なるほどー!赤と青い花を一緒に撮ればよかったですね。
気がつきませんでした。ありがとうございます。
今年初めてかと問われると、さぁどうだったか・・・。
切り花にしておくと色が変わる気がするので
咲き進むと変化するのか???
Posted by miya at 2025年06月14日 21:14
まりねこさん
よく観察していないので分かりませんが
咲き進むうちに色が変わっているのかもしれませんね。
切り花にして置いておくと赤っぽくなっていくので。
どちらにしてもアジサイは七変化といいますからね。
Posted by miya at 2025年06月14日 21:18
arashiさん
ご訪問ありがとうございます。
Posted by miya at 2025年06月14日 21:20
アジサイはいいですね
Posted by
kenji-s
at 2025年06月15日 08:09
kenjiさん
アジサイは身近な花ですが人気がありますね。
Posted by miya at 2025年06月15日 09:58
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
検索ボックス
にほんブログ村
<<
2025年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(07/10)
開花1日目の白い蓮
(07/09)
ヒメヒオウギズイセン
(07/08)
スズカケノキ
(07/07)
エキナセア
(07/06)
ペチュニア
(07/05)
キバナコスモス
(07/04)
帝王貝細工
(07/03)
ベニシジミ
(07/02)
ハス
(07/01)
アガパンサス
最近のコメント
開花1日目の白い蓮
by かるきち (07/10)
開花1日目の白い蓮
by まりねこ (07/10)
開花1日目の白い蓮
by 信徳 (07/10)
ヒメヒオウギズイセン
by miya (07/10)
ヒメヒオウギズイセン
by miya (07/10)
ヒメヒオウギズイセン
by miya (07/10)
スズカケノキ
by miya (07/10)
ヒメヒオウギズイセン
by 信徳 (07/10)
スズカケノキ
by 信徳 (07/10)
ヒメヒオウギズイセン
by かるきち (07/09)
ヒメヒオウギズイセン
by kenji-s (07/09)
スズカケノキ
by miya (07/09)
スズカケノキ
by miya (07/09)
スズカケノキ
by まりねこ (07/09)
スズカケノキ
by かるきち (07/08)
リンク集
Luke君のわんわん写真日記
バイクおやじの独り言
気まぐれオヤジの写真館
気まぐれオヤジの写真館(HP)
Seawinds 私の風景
I*RO*HA
その日その時 写真とポエム&コラム
Focus Time 5
meow * chirp
はじまりの朝
気が向いたら、独り言?
光のうた
はじまりの朝2
タグクラウド
アガパンサス
アジサイ
イチョウ
ウメ
カエデ
キバナコスモス
クリスマス
クレマチス
コスモス
サクラ
サザンカ
シュウメイギク
スイセン
スイレン
セセリチョウ
センニチコウ
チューリップ
チョウ
ツバキ
ツワブキ
ナノハナ
ハイビスカス
ハス
ハロウィン
バラ
ヒガンバナ
ヒマワリ
ブーゲンビリア
ムクゲ
ヤマアジサイ
ユリ
ラナンキュラス
ラン
ルドベキア
ロウバイ
名知らず
大船フラワーセンター
実
富士山
新宿御苑
昆虫
昭和記念公園
横浜
横浜イングリッシュガーデン
横浜山手西洋館
紅葉
紫陽花
花
葉っぱ
黄葉
カテゴリ
日記
(128)
花・植物・昆虫
(4374)
横浜
(412)
鎌倉
(235)
湘南
(67)
東京
(126)
動物・生物
(45)
食べ物
(12)
箱根
(23)
富士五湖
(17)
千葉
(1)
北陸
(6)
テーブルフォト
(22)
埼玉
(2)
鳥
(25)
神奈川県
(57)
甲信越
(29)
台湾
(7)
北海道
(8)
東北
(8)
過去ログ
2025年07月
(10)
2025年06月
(30)
2025年05月
(31)
2025年04月
(30)
2025年03月
(31)
2025年02月
(28)
2025年01月
(28)
2024年12月
(27)
2024年11月
(28)
2024年10月
(21)
2024年09月
(15)
2024年08月
(8)
2024年07月
(23)
2024年06月
(25)
2024年05月
(28)
2024年04月
(25)
2024年03月
(21)
2024年02月
(9)
2024年01月
(26)
2023年12月
(27)
2023年11月
(30)
2023年10月
(29)
2023年09月
(9)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(31)
2023年02月
(26)
2023年01月
(27)
2022年12月
(28)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(30)
2021年12月
(30)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
https://blogmura.com/profiles/10175265/?p_cid=10175265
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0
(1)赤い色がその内に青くなって行くのかも知れません。
(2)土の成分が酸性とアルカリ性の両方が含まれているのかな
いづれにしても珍しいアジサイですね。今年初めての現象でしょうか?
同じ株で色が違うのは珍しいですね。
2枚目のアジサイの方が咲き進んでいる感じがするので、
色が変わっていくのでしょうか。
面白いですね^^
なるほどー!赤と青い花を一緒に撮ればよかったですね。
気がつきませんでした。ありがとうございます。
今年初めてかと問われると、さぁどうだったか・・・。
切り花にしておくと色が変わる気がするので
咲き進むと変化するのか???
よく観察していないので分かりませんが
咲き進むうちに色が変わっているのかもしれませんね。
切り花にして置いておくと赤っぽくなっていくので。
どちらにしてもアジサイは七変化といいますからね。
ご訪問ありがとうございます。
アジサイは身近な花ですが人気がありますね。