
紫色の花に、おしべの黄色い葯(花粉を入れる袋)が映えます。
葯(やく)の下の紫色の糸状の花糸(かし)が、きれいだなと思います。
ポチっとしていただけると励みになります。

にほんブログ村
ラベル:ムラサキツユクサ
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
1画像目の黄色い蕊の方が好みです。ムラサキの花糸も面白い着想ですね。
紫色のお花には黄色の葯がよく映えますね。
ムラサキツユクサは花糸もきれいですね^^
ムラサキツユクサは子供の頃から身近にありましたが
マクロレンズを持つようになってから花糸に目が行くようになりました。
ご訪問、ありがとうございます。
そちらでは、もうコスモスが咲いているのですね。
子供の頃から身近にあった花です。
マクロレンズを持ってから花糸にも目が行くようになりました。
見た目がフワフワなので触ってみたくなります。
マクロレンズで覗くと面白いですね。
ピントは甘いですが素人なのでご勘弁をm(__)m