2024年05月11日

箱根「山のホテル」のツツジU

山のホテル4623.jpg

先日に引き続き、再び山のホテルにお付き合いください。

山のホテル4675.jpg

この景色は

ケーキ4678.jpg

ケーキなど味わいながらラウンジのテラス席から見るのがオススメです^^

山のホテル4685.jpg

色とりどりのツツジを見ながら歩くのも楽しいです。

チャペル4615(2).jpg

チャペルもあります。

山のホテル4604(2).jpg

芦ノ湖も見えます。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 11:02| Comment(4) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月10日

箱根「ホテル花月園」のツツジ

花月園4570.jpg

仙石原高原の高台にあるホテル花月園。富士山も見えました。

花月園4581(2).jpg

ツツジが緑の芝生の庭園を囲むように咲いています。

花月園ホテル4557(2).jpg

山のホテルは庭園に入るのに千円かかりますが、こちらは自由に見学できます。

花月園4582.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 14:12| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月09日

箱根「強羅公園」

強羅公園4734.jpg

強羅公園の噴水を見ながらベンチで暫く寛いでいました。
長袖一枚で丁度よい気候。水の音も心地よい。

バラソフトIMG_1818(2).jpg

バラの香りのソフトクリームはバラの花びらつきです。
友人に画像を送ったら「虫がついているのかと思った」と返信が来ました(笑)
ちなみに強羅公園は標高が高いのでバラはまだ咲いていませんでした。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 17:53| Comment(2) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月08日

箱根「山のホテル」のツツジ

山のホテルA4680.jpg

前から見たいと思っていた「山のホテル」のツツジ(5月8日撮影)

山のホテル4664.jpg

どうにか富士山も姿を見せてくれました。

山のホテルB4655.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 15:43| Comment(8) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月18日

箱根強羅公園の温室の花

ハイビスカス0154.jpg

強羅公園に温室がありました。

温室0137.jpg

寒い日だったので温室内は暖かくていいですね。

温室0138.jpg


温室0139.jpg


温室0136.jpg


噴水0166(2).jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月17日

箱根強羅公園のバラ

バラ0111.jpg

強羅公園ではバラが綺麗でした(11月12日撮影)

バラ0116.jpg

猛暑で今ひとつのバラ園が多いように感じていましたが
強羅は標高が高いのでバラが綺麗なのかなと思いました。

バラ0105(2).jpg


噴水0124.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:09| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月16日

箱根美術館の紅葉U

箱根美術館0071.jpg

もう一日、箱根美術館にお付き合いくださいm(__)m

箱根美術館0010.jpg


箱根美術館0021.jpg

山の上のほうに見えるのは大涌谷でしょうか? 噴気が立ち上がっています。
美術館に向かう途中、大涌谷に行く車の大行列ができていました。

箱根美術館0095.jpg


箱根美術館0035.jpg

この辺りで外国人のカップルにスマホで写真を撮ってあげました。
写真をチェックしてもらったら片言の日本語で「スゴイデスネ!」と言われました。
その誉め言葉、なんか気分が良かったです(笑)

箱根美術館0098.jpg

緑の竹の中のモミジがきれいでした。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:07| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月15日

箱根美術館の紅葉

箱根美術館0070.jpg

箱根美術館では紅葉の季節を迎えています(11月12日撮影)

箱根美術館0002.jpg

この辺りは緑が多めでしたが、日に日に色づいていることでしょう。

箱根美術館0060.jpg


箱根美術館0096.jpg


ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:50| Comment(8) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月14日

箱根「山のホテル」の紅葉

山のホテルIMG_1232.jpg

分かりますでしょうか。芝生に枯れ葉でハートを作ってくれています。
ここから写真を撮る人が多いのでしょう。粋な計らいですね。

山のホテルIMG_1228(22).jpg

寒くて天気も悪かったのでテラス席ではありませんが
窓越しの向こうのほうに芦ノ湖が見えています。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:36| Comment(4) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月05日

箱根ガラスの森美術館V

美術館7826.jpg

目の保養をしてきました。

美術館7820.jpg


美術館7821.jpg


美術館7754.jpg


美術館7822.jpg


美術館7746.jpg


美術館7823.jpg


美術館7757.jpg

写真はありませんがバイオリンの生演奏を聴きながら食べたモンブランが美味しかったです。
あじさい庭園ではアナベルがきれいでした。
ガラスの森美術館にお付き合い頂き、ありがとうございました。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月04日

箱根ガラスの森美術館U

ガラスの森7800.jpg

かわいい看板の脇にはイワガラミでしょうか。

ガラスの森7774.jpg

Acaro (アチェロ)はジャムなどを取りそろえたお店。

ガラスのバラ庭園7844 (2).jpg

ガラスのバラ庭園。

ガラスの森7843.jpg

オシャレな空間にお似合いの二人。

ガラスのアジサイ7805.jpg

アジサイもガラス。

あじさい7721.jpg

もちろん本物のアジサイも咲いていましたよ。

ガラスの森7833.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月03日

箱根ガラスの森美術館

ガラスの森美術館7735.jpg

美術館への通路は光の回廊。

ガラスの森7809.jpg

その光の回廊を横から。

ガラスの森美術館7776.jpg

噴水を表現しているのかな? これもガラス。

ガラスの森7854.jpg

オシャレな空間を楽しんできました。

ガラスの森7728.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:38| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月01日

箱根湿生花園の花々

オカトラノオ7649.jpg

岡虎の尾(オカトラノオ)は花の穂が虎の尾に似ていることから。

クガイソウ7670.jpg

紫色の花穂が涼しげな九蓋草(クガイソウ)

マツモトセンノウ7654.jpg

色鮮やかでパッと目に飛び込んできた松本仙翁(マツモトセンノウ)

ユリ7707.jpg

木陰は涼しく心地よい風が吹いていました。

湿生花園7685.jpg

山が近い。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:23| Comment(8) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

芦ノ湖・仙石原すすき草原

芦ノ湖0219.jpg

芦ノ湖は箱根火山のカルデラ湖。ちょうど海賊船がやってきました。

芦ノ湖0204 (2).jpg

黄葉越しに芦ノ湖を。

仙石原0224.jpg

こちらは仙石原の「すすき草原」です。
「かながわの景勝50選」「かながわの花の名所100選」にも選ばれる名所。
スケールの大きさを私の腕では伝えることができず、とても残念です。

仙石原0230 (2).jpg

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:21| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月13日

箱根「山のホテル」の紅葉

山のホテル0162 (2).jpg

「山のホテル」は1948年創業、箱根屈指のクラシカルリゾートホテルです。

山のホテル0191.jpg

庭園に立つ背の高い木が印象的でしたので富士山と。

山のホテル0190.jpg

こちらは紅葉と。

山のホテル0211.jpg

静かな広い庭園を歩くのは気持ちが良いものです。

ケーキ0197 (2).jpg

ラウンジ・バーのテラス席でケーキを。

山のホテル0201.jpg

テラス席からの富士山。芦ノ湖も見えました。
次はツツジの季節に訪れたいです。

ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:56| Comment(6) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月08日

クリスタル・ガラス

ガラスD.jpg

昨日は七夕でした。
とある場所に飾られた七夕飾り。
短冊に書かれた願い事も様々。
可愛くて胸がキュンとなるものから、だいぶ図々しいものまで(笑)

クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
posted by miya at 10:21| Comment(2) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月29日

アナベル

アナベル.jpg

アナベルに、お洒落な背景が似合いますでしょう?
この椅子で記念写真を撮りました。
独りだと恥ずかしいけれど、誰かが一緒だといいですね(^^)

あなべる.jpg


クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
posted by miya at 11:14| Comment(4) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月27日

ガラスのアジサイ

ガラスのアジサイ.jpg

ここはガラスの森美術館。
クリスタル・ガラスのアジサイが彩りを添えていました。

ガラスのあじさい.jpg

クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
posted by miya at 11:26| Comment(2) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月26日

ガラスの森美術館

箱根ガラスの森美術館B.jpg

ガラスの森ですので、ガラス越しに建物を。

ガラス.jpg

曇り空の下のガラス。
晴れたら、もっと光るのだろうね。

クリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村
posted by miya at 11:15| Comment(4) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

箱根ガラスの森美術館

箱根ガラスの森美術館.jpg

用事があり出かけていました。
帰りに箱根ガラスの森美術館に寄りました。
アジサイが、きれいでした。  iPhone撮影

箱根ガラスの森美術館A.jpg


にほんブログ村
posted by miya at 14:34| Comment(2) | 箱根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする