2024年05月11日
箱根「山のホテル」のツツジU
先日に引き続き、再び山のホテルにお付き合いください。
この景色は
ケーキなど味わいながらラウンジのテラス席から見るのがオススメです^^
色とりどりのツツジを見ながら歩くのも楽しいです。
チャペルもあります。
芦ノ湖も見えます。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
2024年05月10日
箱根「ホテル花月園」のツツジ
仙石原高原の高台にあるホテル花月園。富士山も見えました。
ツツジが緑の芝生の庭園を囲むように咲いています。
山のホテルは庭園に入るのに千円かかりますが、こちらは自由に見学できます。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
2024年05月09日
箱根「強羅公園」
強羅公園の噴水を見ながらベンチで暫く寛いでいました。
長袖一枚で丁度よい気候。水の音も心地よい。
バラの香りのソフトクリームはバラの花びらつきです。
友人に画像を送ったら「虫がついているのかと思った」と返信が来ました(笑)
ちなみに強羅公園は標高が高いのでバラはまだ咲いていませんでした。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:強羅公園
2024年05月08日
2023年11月18日
2023年11月17日
2023年11月16日
2023年11月15日
2023年11月14日
箱根「山のホテル」の紅葉
分かりますでしょうか。芝生に枯れ葉でハートを作ってくれています。
ここから写真を撮る人が多いのでしょう。粋な計らいですね。
寒くて天気も悪かったのでテラス席ではありませんが
窓越しの向こうのほうに芦ノ湖が見えています。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
2023年07月05日
箱根ガラスの森美術館V
目の保養をしてきました。
写真はありませんがバイオリンの生演奏を聴きながら食べたモンブランが美味しかったです。
あじさい庭園ではアナベルがきれいでした。
ガラスの森美術館にお付き合い頂き、ありがとうございました。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:箱根ガラスの森美術館
2023年07月04日
箱根ガラスの森美術館U
かわいい看板の脇にはイワガラミでしょうか。
Acaro (アチェロ)はジャムなどを取りそろえたお店。
ガラスのバラ庭園。
オシャレな空間にお似合いの二人。
アジサイもガラス。
もちろん本物のアジサイも咲いていましたよ。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:箱根ガラスの森美術館 アジサイ
2023年07月03日
箱根ガラスの森美術館
美術館への通路は光の回廊。
その光の回廊を横から。
噴水を表現しているのかな? これもガラス。
オシャレな空間を楽しんできました。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:箱根ガラスの森美術館
2023年07月01日
2022年11月14日
芦ノ湖・仙石原すすき草原
芦ノ湖は箱根火山のカルデラ湖。ちょうど海賊船がやってきました。
黄葉越しに芦ノ湖を。
こちらは仙石原の「すすき草原」です。
「かながわの景勝50選」「かながわの花の名所100選」にも選ばれる名所。
スケールの大きさを私の腕では伝えることができず、とても残念です。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
2022年11月13日
箱根「山のホテル」の紅葉
「山のホテル」は1948年創業、箱根屈指のクラシカルリゾートホテルです。
庭園に立つ背の高い木が印象的でしたので富士山と。
こちらは紅葉と。
静かな広い庭園を歩くのは気持ちが良いものです。
ラウンジ・バーのテラス席でケーキを。
テラス席からの富士山。芦ノ湖も見えました。
次はツツジの季節に訪れたいです。
ブログランキングに参加しています。
いいね!と思っていただけたらクリックして下さい。
にほんブログ村
2018年07月08日
クリスタル・ガラス
昨日は七夕でした。
とある場所に飾られた七夕飾り。
短冊に書かれた願い事も様々。
可愛くて胸がキュンとなるものから、だいぶ図々しいものまで(笑)
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
ラベル:箱根ガラスの森美術館
2018年06月29日
アナベル
アナベルに、お洒落な背景が似合いますでしょう?
この椅子で記念写真を撮りました。
独りだと恥ずかしいけれど、誰かが一緒だといいですね(^^)
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
ラベル:箱根ガラスの森美術館 アジサイ