2025年05月26日

鎌倉「妙法寺」

妙法寺4462.jpg

光則寺で出会ったアマチュアカメラマンに教えて頂いた妙法寺。初めて訪れました。

妙法寺4430(2).jpg

仁王門の向こうに苔の石段があります。

妙法寺4435.jpg

4月から6月が新緑で美しく、見頃だそうです。

妙法寺4444.jpg

↑この石段は苔の保護のため立ち入り禁止になっていますが
脇の階段は上ることができるので更に上まで行くことができます。

妙法寺4445.jpg

人の姿もまばらで、緑に囲まれ鳥の声だけが聞こえる空間は心地よかったです。

トキワツユクサ4454(2).jpg

ふと足元を見るとトキワツユクサが、たくさん咲いていました。

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(10) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月25日

光則寺のヤマアジサイU

ヤマアジサイ4316.jpg

同じような写真になってしまいましたが
もう1日、光則寺のヤマアジサイにお付き合いください。

ヤマアジサイ4304.jpg

手入れの行き届いた境内は一年を通し花が絶えませんが

ヤマアジサイ4332.jpg

特に、この季節はヤマアジサイが訪れた人を楽しませてくれます。

ヤマアジサイ4339.jpg

素朴な花が光則寺の雰囲気に似合っていると思います。

ヤマアジサイ4345.jpg

ひと通り見終わったところでカメラを持った男性と短い会話を。
鎌倉をあちこち歩き回っている方のようでした。
「妙法寺がいいよ」と教えて下さったので、行ってみることにしました。

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月24日

光則寺のヤマアジサイ

ヤマアジサイ4338.jpg

鎌倉の長谷にある光則寺ではヤマアジサイの鉢植えが並んでいました(5月23日撮影)

ヤマアジサイ4293.jpg

長谷は大仏や長谷寺があり、海外の方にも人気のエリアです。平日でも凄い人です。

ヤマアジサイ4299.jpg

でも光則寺は静かです。

ヤマアジサイ4300.jpg

ウグイスの声を聞きながらヤマアジサイを楽しむことができました。

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

2025年05月12日

大船フラワーセンターの芍薬

芍薬3665.jpg

大船フラワーセンターのシャクヤクはオリジナルを含め200種以上あるそうです。

芍薬3672.jpg

↑これもシャクヤクなのかと思わせるような花もあります。

芍薬3683.jpg

とても華やかなフラワーセンターでした(5月7日撮影)

芍薬3784.jpg

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:40| Comment(8) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年05月09日

GW明けの大船フラワーセンター

母の日3585.jpg

母の日の記念撮影用の顔出しパネルが設置されていました。
GW中は何組もの母子が写真を撮ったことでしょう。

藤3661.jpg

10日ほど前は満開だった藤もすっかり終わっていましたが
ほんの少しですが残っていたので撮ってきました。

藤3658.jpg

GWが明けるのを待っていたのか、思っていたよりお客さんが多くいました。

バラ園3780.jpg

そうだ、バラの季節ですものね。
もう、ほぼほぼ満開に近かったです。

シャクヤク3686.jpg

早くもシャクヤクはピーク過ぎ。GW中が最高だったかも。

カリカンサス,ハートレッジワイン2977.jpg

5月1日の記事にナツロウバイとしてアップした花ですが
他の木のネームプレートを見てしまったようです。
正しくは「カリカンサス、ハートレッジワイン」でした。
お詫びして訂正いたします。
黒花ロウバイと夏ロウバイの種間交配により生まれた新しい種類だそうです。

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村

2025年04月30日

プラタナスの大木とハンカチの木

フラワーセンター3051.jpg

大船フラワーセンターのプラタナスの大木が見事です。
これからの季節は木陰がありがたくなりますね。

ハンカチの木3283.jpg

ハンカチの木とは上手い名前をつけたものです。
ひらひらとハンカチを揺らしているように見えます。

ハンカチの木3301.jpg

花びらのように見える部分は苞で中央の部分が花だそうです。

母の日2942.jpg

大船フラワーセンターは母の日仕様になっていました(4月24日撮影)

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月27日

大船フラワーセンターにて

桜散る3066.jpg

もう桜も散ってしまったね。
今年は忙しくて遅咲きの桜を撮りに行かれなかった。

御衣黄3193.jpg

御衣黄も散っていたけど、かろうじて残っているものがあった。

フクロクジュ3214.jpg

さすがにアップに耐える花はなかったけれど
フクロクジュ(福禄寿)というサトザクラの園芸品種が咲いていた。

花壇3207.jpg

花壇はまだ春の装いだったけれど、じきに夏の装いへと変わっていくだろう(4月24日撮影)

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 11:18| Comment(10) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月25日

大船フラワーセンターの藤

藤棚3001.jpg

大船フラワーセンターの藤の花が見頃を迎えていました(4月24日撮影)

藤の花3002.jpg


藤の花3035.jpg


藤棚3038.jpg


藤2998.jpg

もう藤の花が咲いているんだなんて呑気なことを思っていたら
早くも散り始めたものもあり藤棚の下が紫色になっていました。

藤棚2947.jpg

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月13日

極楽寺駅で降りて

極楽寺駅2590.jpg

鎌倉駅から江ノ電に乗り、久しぶりに極楽寺駅で降りてみました。

極楽寺2593(2).jpg

極楽寺の桜も綺麗でしたが人が多く写真にならず・・・。

ミシン2603.jpg

長谷方面へ歩いている途中、目に入ったミシン。

海2610.jpg

成就院の階段の上から由比ガ浜の海を見る。

虚空蔵堂2613(2).jpg

虚空蔵堂を通り過ぎ

御霊神社2622.jpg

御霊神社へ。境内は撮影禁止なので外から。

江ノ電2621.jpg

踏切が警報音を鳴らしたので慌てて撮った江ノ電。

光則寺2632.jpg

目的地は光則寺。この桜が見たかったのでした(4月8日撮影)

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月12日

新緑の妙本寺

妙本寺2557(2).jpg

今回の鎌倉は桜が目当てでしたが新緑が綺麗なことに気づき妙本寺に寄ってみました。

妙本寺2580.jpg

ここは比企一族ゆかりの寺院です。
大河ドラマ鎌倉殿で描かれた比企の乱は印象に強く残っていますが
今は穏やかな空気が流れています。

妙本寺2566(2).jpg

写真の花は海棠です。
花吹雪は海棠なのか境内に咲いていた染井吉野なのか両方なのか?(4/8撮影)

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:42| Comment(10) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月11日

源平池の桜

源氏池2467.jpg

昨日アップした「ぼたん庭園」から見る桜がきれいです(4月8日撮影)

源平池2472.jpg

鶴岡八幡宮境内にある源平池の周りが桜の名所になっています。

源平池2533.jpg

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(10) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月10日

ぼたん庭園(鎌倉鶴岡八幡宮)

牡丹園2462.jpg

段葛の桜を見た後は神苑ぼたん庭園へ。

牡丹園2470.jpg

ここから見る源平池の桜も素敵ですよ。

牡丹園2481.jpg

もちろん牡丹の花もね。

牡丹園2502.jpg

牡丹と桜をからめて撮りたかったのですが、なかなか思うようにはいかず・・・

牡丹2469(2).jpg

背景は散り始めた桜の花びらです。

牡丹園2527.jpg

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:05| Comment(12) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月09日

段葛(鶴岡八幡宮 参道 若宮大路)の桜並木

若宮大路2414(2).jpg

段葛は車道より一段高くなっている歩道のことを言います。

若宮大路2416.jpg

若宮大路の辺りは水害に見舞われることがあったため
源頼朝が政子の安産を祈願して一段高い参道をつくったと言われています。

若宮大路2420.jpg

その参道が500m程の桜並木になっています。

八幡宮前2440.jpg

満開の桜。鎌倉は、いつも以上に賑わっていました(4月8日撮影)

八幡宮前2433.jpg

ポチっとしていただけると励みになります。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月08日

大船フラワーセンターの玉縄桜

玉縄桜1463.jpg

大船フラワーセンターでは玉縄桜が満開でした(3月7日撮影)

玉縄桜1342.jpg

玉縄桜は大船フラワーセンターで生まれた早咲きの桜です。

玉縄桜1456.jpg

風が強かったのですが、久しぶりに見えた青空が嬉しい日でした。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:02| Comment(6) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月20日

大船フラワーセンターの冬

冬景色9914.jpg

夏は木陰をつくってくれた大きなプラタナスの木。
今頃は全部、葉を落としたかな(1月7日撮影)

冬景色9909(2).jpg

左手にはプラタナス、右手には冬の桜。

冬景色9723.jpg

花が少なく寂しい冬。梅の開花が待ち遠しいね。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月10日

落ち葉の道

落ち葉の道9845.jpg

前々日に紹介した落ち葉には続きがありまして・・・

落ち葉9635.jpg

一本裏の道を行くと

落ち葉の道9642.jpg

もっと綺麗でした。

落ち葉9647.jpg

強雨の翌日の大船フラワーセンターにて。

落ち葉の道9649.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月07日

大船フラワーセンターのお正月

お正月9551.jpg

葉牡丹で「へび」の文字。

お正月9552.jpg

見るからに、おめでたい家ですね。

お正月9553.jpg

「七草がゆの振る舞いがありますよ」と声をかけていただきました。

七草がゆ9589(2).jpg

熱々で体が温まりました。

七草がゆ9591.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 16:57| Comment(6) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月24日

大船フラワーセンターのクリスマス

ツリー9445.jpg

温室に飾られたポインセチアのクリスマスツリー。

クリスマス9237.jpg

メリークリスマス。

クリスマス9240.jpg

クリスマスは、いかがお過ごしでしょうか。

サンタ9238.jpg

手作りのサンタさんは、ぬくもりを感じます。

クリスマス9239.jpg

花の間から顔を出したトナカイさんが可愛らしい。

サンタ9437.jpg

貴方の所にサンタクロースはやってくるでしょうか?
それとも貴方がサンタクロースですか?

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:32| Comment(8) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月22日

大船フラワーセンターの紅葉

紅葉9298.jpg

思いがけず大船フラワーセンターで綺麗な紅葉を見ることができました。

黄色いモミジ9301.jpg

赤いモミジの間から見える黄色いモミジ。

紅葉9330.jpg

寒いせいかベンチに座る人はいません。

紅葉9526(2).jpg

ひとり静かに紅葉を楽しみました(12月20日撮影)

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月10日

大船フラワーセンターのハロウィン

ハロウィン7528.jpg

大船フラワーセンターもハロウィン装飾がされていました。

ハロウィン7626.jpg

合言葉を言うとお菓子が貰えるそうです(中学生以下・31日まで)

ハロウィン7529.jpg


ハロウィン7655.jpg


ハロウィン7631.jpg

芝生には大きなカボチャがゴロゴロしていました。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 23:06| Comment(4) | 鎌倉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする