2016年06月04日
収玄寺
江ノ電の長谷駅近くにある収玄寺。
表札の右下に注目してください!
ピクリとも動きませんでしたから、装飾かと思いました(笑)
クレナイが真っ赤に色づいていました。
いつもお庭がきれいに手入れされているお寺さんです。
かわいらしいアジサイが咲いていました。
ビョウヤナギも。
ポチッとしていただけると励みになります。
にほんブログ村
2016年05月31日
2016年05月28日
2016年04月30日
2015年12月25日
まだ紅葉が、そして梅も見られる妙本寺
2015年12月05日
2015年11月30日
2015年11月29日
2015年11月28日
2015年11月16日
円覚寺のヒメツルソバ
2015年11月15日
気になる円覚寺
横須賀線で北鎌倉を通り過ぎる時にチェックを入れていたのが、円覚寺前の紅葉。
周りの木より早く赤くなっているから気になって仕方なかった。
でも、まだ一部(11月12日撮影)
紅葉の他に気になったのが、下。
特別公開日以外は立ち入れなかった如意庵が
昨年から和カフェとして開放されるようになったそう。
週3日ほどしかオープンしていないとか?
帰り道、たくさんのお坊さんがやって来た。
シャッターチャンスと思い急いだけど間に合わなかった(-_-;)
考えることは皆同じ。どこから湧いて出たか大勢のカメラマンが狙っていた(笑)
次は黄色い帽子の子供たちが階段を駆け上がって行った。
お坊さんを狙っていたレンズが一気にそちらへ流れた。
「お坊さんの次は小学生か」と、あきれるように女性がつぶやいたのには苦笑い。
↓ ポチッとしていただけると励みになります。
にほんブログ村
ラベル:円覚寺
2015年11月14日
2015年11月13日
2015年11月02日
古民家カフェ
江ノ電の長谷駅から徒歩5分、御霊神社近くにある古民家カフェ
てぬぐいカフェ一花屋(イチゲヤ)に行ってきました。
ちゃぶ台に畳、昭和だ〜!
野菜カレーを注文しました。「酒粕入りです」と言っていました。
しし唐や根菜なども添えられ、体に良さそう(^^)
シルバーウイークに友人と来たときは満員で入れなかったのですが
この日は平日で昼もだいぶ過ぎていたせいか縁側席でのんびりできました(^^)v
↑ 計算されて置かれているのかなぁ?
これがまた昭和な雰囲気で嬉しくなりました(*^_^*)
この手の写真を撮り慣れていないので写真がありませんが(-_-;)
てぬぐいなどの雑貨も売られていました。
長谷エリアには古民家カフェがたくさんあるようなので
開拓してみたいと思いました。
↓ ポチッとしていただけると励みになります。
にほんブログ村