スマートフォン専用ページを表示
花色フォトブック
季節の花を求めて、横浜や鎌倉を歩いています。
TOP
/ 花・植物・昆虫
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
2024年08月04日
木槿
ムクゲも暑さに強い花ですね。
中国原産で平安時代に渡来したそうです。
古くから親しまれていたのですね。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ムクゲ
posted by miya at 10:54|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月31日
キバナコスモス
こぼれ種でどんどん増え、暑さに強く開花期も長いキバナコスモス。
その元気の良さが見た目にも表われているような気がします。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
キバナコスモス
posted by miya at 10:54|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月30日
涼をとる
お天気アプリが「危険な暑さ、外出を控えるように」と知らせてくる。
この夏のブログ更新は、いつまで続けられるだろうか。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
カエデ
葉っぱ
posted by miya at 09:58|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月29日
ラベンダー
先日ペチュニアは「花壇の女王」と呼ばれていると書きましたが
ラベンダーは「ハーブの女王」だそうです。
ベンダーの香りには「リラックス効果」「鎮痛作用」「抗菌・殺菌」「防虫効果」と様々。
交感神経と副交感神経のバランスを整え安眠効果もあるそうです。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ラベンダー
posted by miya at 11:08|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月28日
青空にハス
イベント等あり、少し忙しくしていました。
こんなに暑いと青空が少々憎たらしく思えます。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ハス
posted by miya at 09:33|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月25日
ペチュニア
いつの頃からか身近な花になりました。
園芸用の花として人気が高いペチュニアは「花壇の女王」とも呼ばれているそうです。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ペチュニア
posted by miya at 10:00|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月24日
蓮
暑中お見舞い申し上げます。
どうぞお体にお気をつけてお過ごしください。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ハス
posted by miya at 10:14|
Comment(8)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月23日
寄り添って(千日紅)
これから千日、ずっと一緒^^
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
センニチコウ
posted by miya at 10:57|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月22日
夢心地
大きな葉っぱに身をゆだね・・・
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ハス
posted by miya at 09:57|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月21日
鹿の子百合
よくぞここまで反り返るものだと感心してしまいます。
ちょうちんみたいだと見るたびに思います。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
カノコユリ
ユリ
posted by miya at 10:02|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月20日
あなたの色に染まりたい
あなたの色に染まりたいだなんて昭和歌謡に出てきそうだね。
君は君のままで素敵だよ。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ハス
posted by miya at 10:10|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月19日
花言葉は「あなたの痛みを癒します」
エキナセアの元の品種はハーブに分類され
根や茎に殺菌や免疫力を高める効果があるそうです。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
エキナセア
posted by miya at 10:14|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月18日
白いハス
白いハスも魅力的ですね。手前の葉を波のようなイメージで入れてみました。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ハス
posted by miya at 09:23|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月16日
ハス
日中は暑いのでフラワーセンターの早朝開園の日を狙って出かけてきました。
7時開園ですが結構たくさんの人が来ていて驚きました。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ハス
posted by miya at 17:57|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月02日
青紅葉
木陰で少し涼みましょうか。緑がきれいです。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
カエデ
葉っぱ
posted by miya at 10:00|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年07月01日
蓮のツボミ
蓮のツボミが開くときポンと音がすると言われていますが
残念ながら、そんな音はしないそうです。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ハス
ツボミ
posted by miya at 10:00|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年06月30日
雨上がりのアガパンサス
雨粒でいっぱいのうちにアガパンサスを撮ろうと庭に出れば
私の洋服もビッショビショ^^
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
アガパンサス
posted by miya at 10:02|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年06月29日
雨に濡れた百合
昨日は、よく降りました。
そんな雨の中、我が家ではユリが咲きました。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
ユリ
posted by miya at 09:38|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年06月27日
紫陽花
先月のことですが山下公園の木陰で紫陽花を撮影していたらカラスに頭を蹴られました。
突然のことで本当にビックリしました。
近くに卵か雛がいたのでしょうね。
帽子をかぶっていて良かったです。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
アジサイ
posted by miya at 10:02|
Comment(4)
|
花・植物・昆虫
|
|
2024年06月26日
キンシバイとビョウヤナギ
どちらがどちらだったか、いつも迷うキンシバイとビョウヤナギ。
全然違うのにね。
ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
ラベル:
キンシバイ
ビョウヤナギ
posted by miya at 10:12|
Comment(6)
|
花・植物・昆虫
|
|
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
検索ボックス
にほんブログ村
<<
2025年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(01/17)
メッシュ
(01/16)
南天
(01/15)
バラのツボミ
(01/14)
冬の芙蓉
(01/13)
ガーデンシクラメン
(01/12)
サザンカ
(01/11)
雨上がりのアイスチューリップ
(01/10)
落ち葉の道
(01/09)
雨上がりのバラ
(01/08)
落ち葉
最近のコメント
メッシュ
by 信徳 (01/17)
メッシュ
by まりねこ (01/17)
南天
by 信徳 (01/17)
南天
by miya (01/16)
南天
by miya (01/16)
南天
by まりねこ (01/16)
南天
by かるきち (01/16)
バラのツボミ
by miya (01/15)
バラのツボミ
by miya (01/15)
バラのツボミ
by miya (01/15)
リンク集
Luke君のわんわん写真日記
バイクおやじの独り言
気まぐれオヤジの写真館
気まぐれオヤジの写真館(HP)
Seawinds 私の風景
I*RO*HA
その日その時 写真とポエム&コラム
Focus Time 5
meow * chirp
はじまりの朝
気が向いたら、独り言?
光のうた
はじまりの朝2
タグクラウド
アガパンサス
アジサイ
イチョウ
ウメ
カエデ
キバナコスモス
クリスマス
クレマチス
コスモス
サクラ
サザンカ
シュウメイギク
スイセン
スイレン
セセリチョウ
センニチコウ
チューリップ
チョウ
ツバキ
ツワブキ
ナノハナ
ハイビスカス
ハス
ハロウィン
バラ
ヒガンバナ
ヒマワリ
ブーゲンビリア
ホトトギス
ムクゲ
ヤマアジサイ
ユリ
ラナンキュラス
ラン
ルドベキア
名知らず
大船フラワーセンター
実
富士山
新宿御苑
昆虫
昭和記念公園
横浜
横浜イングリッシュガーデン
横浜山手西洋館
紅葉
紫陽花
花
葉っぱ
黄葉
カテゴリ
日記
(128)
花・植物・昆虫
(4249)
横浜
(387)
鎌倉
(220)
湘南
(67)
東京
(124)
動物・生物
(44)
食べ物
(12)
箱根
(23)
富士五湖
(17)
千葉
(1)
北陸
(6)
テーブルフォト
(22)
埼玉
(2)
鳥
(25)
神奈川県
(50)
甲信越
(29)
台湾
(7)
北海道
(8)
東北
(8)
過去ログ
2025年01月
(14)
2024年12月
(27)
2024年11月
(28)
2024年10月
(21)
2024年09月
(15)
2024年08月
(8)
2024年07月
(23)
2024年06月
(25)
2024年05月
(28)
2024年04月
(25)
2024年03月
(21)
2024年02月
(9)
2024年01月
(26)
2023年12月
(27)
2023年11月
(30)
2023年10月
(29)
2023年09月
(9)
2023年08月
(31)
2023年07月
(31)
2023年06月
(30)
2023年05月
(31)
2023年04月
(30)
2023年03月
(31)
2023年02月
(26)
2023年01月
(27)
2022年12月
(28)
2022年11月
(30)
2022年10月
(31)
2022年09月
(30)
2022年08月
(31)
2022年07月
(31)
2022年06月
(30)
2022年05月
(31)
2022年04月
(30)
2022年03月
(31)
2022年02月
(28)
2022年01月
(30)
2021年12月
(30)
2021年11月
(30)
2021年10月
(31)
2021年09月
(30)
2021年08月
(31)
2021年07月
(31)
2021年06月
(30)
2021年05月
(31)
2021年04月
(30)
2021年03月
(31)
2021年02月
(21)
2021年01月
(19)
2020年12月
(28)
https://blogmura.com/profiles/10175265/?p_cid=10175265
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0