2025年03月03日

ベーリックホール「桃の節句装飾2025」

ベーリックホール1295(2).jpg

今日は雛祭り。こちらは横浜山手西洋館「ベーリックホール」の装飾です。

ベーリックホール1294.jpg


ベーリックホール1298.jpg

ベーリックホール1301(2).jpg

ベーリックホールIMG_3040(2).jpg

ベーリックホール1306.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:53| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月02日

横浜市イギリス館「桃の節句装飾2025」

イギリス館1228.jpg

横浜山手西洋館では3月3日まで桃の節句の装飾を楽しむことができます。

イギリス館1232.jpg


イギリス館1233.jpg 


イギリス館1234.jpg


イギリス館1237.jpg


イギリス館1243.jpg


イギリス館1242.jpg


イギリス館1250.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月01日

山手111番館「桃の節句装飾2025」

山手111番館つるし雛1210.jpg

山手111番館に入ると、つるし雛が出迎えてくれました。

山手111番館つるし雛1209.jpg


山手111番館つるし雛1206.jpg


山手111番館1188(2).jpg

こちらは明治のお雛様だそうです。

山手111番館1191.jpg

蓮の実で。

山手111番館1194.jpg


山手111番館1221.jpg

か〜ごめかごめ♪とかわいい歌声が聞こえてきそうです。

山手111番館1223.jpg


山手111番館1198.jpg

手作りの温かみを感じる装飾でした。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月15日

手描きの器(横浜山手芸術祭)

手描きの器0675(2).jpg

藤の花が描かれた青いグラスと背景のお皿が素敵で釘づけになりました。

手描きの器0729.jpg


手描きの器0678.jpg


手描きの器0724.jpg


手描きの器0690(2).jpg


手描きの器0669(2).jpg


手描きの器0726.jpg

紹介しきれないほどたくさんの素敵な作品が並んでいました(山手111番館にて)

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 13:26| Comment(4) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月14日

横浜山手芸術祭

手描きの器0646.jpg

山手111番館に横浜山手芸術祭の展示がありました。

手描きの器0699.jpg

手描きの器です。

ドール0694(2).jpg

素晴らしい作品の数々。

手描きの器0703.jpg

ソーサーに描かれたバラの花が立体的に見え、目を奪われました。

手描きの器0697.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:19| Comment(4) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月13日

山手111番館のバレンタイン装飾

バレンタインデーIMG_3023.jpg

横浜山手111番館ではバレンタインの装飾がされていました。

バレンタインデー0655.jpg

たくさんの小さいリボン。

バレンタイン装飾0684.jpg

つくり物とは分かっていても美味しそう。

バレンタインデー0715.jpg


バレンタインデー0680.jpg

バラの器が素敵。

バレンタインデー0681.jpg


バレンタインデー0660.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:39| Comment(4) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月12日

横浜山手テニス発祥記念館

テニス発祥記念館0750.jpg

花ブログなのでテニス発祥記念館の窓辺のシクラメンから。

テニス発祥の地0760.jpg

日本で初めてテニスが行われたのは(明治9年)横浜の山手公園です。
この記念碑はテニスコートの整備に使われていたローラーの石を削り出して作られました。

テニス発祥記念館0741.jpg

イギリスでテニスが始まった頃は女性の運動着がなかったので散歩着でプレーしていました。
裾を踏んずけて転ぶこともあったそうです。

テニス発祥記念館0742.jpg

時代を感じるウッドラケット。

テニス発祥記念館0744.jpg

余談ですがテニスボールの缶を開けるときの音って いいですよね。

テニス発祥記念館0746.jpg

見たことある人が・・・。

テニス発祥記念館0747.jpg

外には横浜市が運営するテニスコートが6面あり、テニスを楽しむ人々の姿が見られました。

テニス発祥記念館0739(2).jpg

ステンドグラスが素敵。

テニス発祥記念館0751.jpg

最後にもう一度、窓辺の花を。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:56| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月11日

テニス発祥記念館のバレンタイン装飾

バレンタイン0733.jpg

もうすぐバレンタインデー。

バレンタイン0734.jpg

横浜山手西洋館のテニス発祥記念館にバレンタインの装飾が施されたいました。

バレンタイン0748.jpg

そういえばチョコレート、まだ買ってないなぁ。

バレンタイン0735.jpg

♪ ほら あなたにとって大事な人ほどすぐそばにいるの♪ 懐かしい歌が思い出されました。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 16:18| Comment(4) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月21日

横浜の夜景

汽車道PC191131(2).jpg

汽車道から見た観覧車。

ヨコハマPC191145(2).jpg

みなとみらい。

ヨコハマPC191159(4).jpg

大さん橋ふ頭ビル。

マリンタワーPC191162(2).jpg

マリンタワー。
古いですが「ブルー・ライト・ヨコハマ」なんて歌を思い出しました^^

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 00:27| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月20日

ホテルニューグランド「光の庭園」

ホテルニューグランドPC191171.jpg

ホテルニューグランド本館中庭が光の庭園になっていました。
(光の庭園は1月31日まで。クリスマス仕様は12月25日まで)

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 16:52| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月19日

保土ヶ谷公園の紅葉

保土ヶ谷公園IMG_2776.jpg

コロナ依頼ご無沙汰していた知り合いのお宅へお邪魔してきました。
近くの公園の紅葉が残っていたのでスマホで撮影。

保土ヶ谷公園IMG_2781.jpg

上の写真は昨日の横浜保土ヶ谷公園から見た雲。

今朝「東京で初雪」とニュースで見たので
もしやと思い我が家(横浜市内)の窓から外を見ると、こちらでも雪が降っていました。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月09日

横浜三渓園のモミジ

三渓園8966.jpg

重要文化財建造物「聴秋閣」
上の方に三重塔も見えました。

三渓園8958.jpg

期間限定で開放される遊歩道の石段をのぼります。

三渓園8972.jpg

モミジが綺麗だったので何枚も同じような写真を撮ってしまいました。

三渓園8971.jpg


紅葉8974.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月08日

横浜三渓園のイチョウ

イチョウ8916.jpg

はらはらと舞いだしたイチョウ。

イチョウ8917.jpg

屋根の上もイチョウの葉が積っています。

イチョウ8921.jpg


イチョウ8984.jpg

この辺りだけ黄色い世界になって

イチョウ8923.jpg

ちょっと素敵な空間でした。

イチョウ8937.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(8) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月07日

横浜三渓園の紅葉

三渓園8899.jpg

横浜三渓園も紅葉の季節を迎えています。

三渓園8896.jpg

三渓園は簡単に言ってしまうと横浜の実業家・原三渓が造りあげた日本庭園です。

三渓園8951.jpg


三渓園8902.jpg


三渓園8911.jpg


三渓園8988(2).jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月06日

横浜三渓園

三渓園8862.jpg

三渓園に来たらまずはお決まりのショットを。遠くに三重塔が見えます。

三渓園8864.jpg

舟が出るのを待っているのは水鳥たちでした。

三渓園8887.JPG

空には刷毛で描いたような雲。

ねこ8992.jpg

ツワブキの花の陰から猫が出てきました。

つわぶき8993.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月04日

山下公園通りのイチョウ

山下公園通り9033.jpg

横浜の山下公園通りのイチョウ並木が黄葉真っただ中です(本日撮影)

戸田平和記念館9028.jpg

旧英国七番館(戸田平和記念館)のイチョウも黄色く染まっていました。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 14:24| Comment(8) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

横浜イングリッシュガーデンのクリスマスU

クリスマスPB061130.jpg

横浜イングリッシュガーデンでは11月2日からクリスマス装飾が始まっていました(11/6撮影)

クリスマスPB061129.jpg

HPによると12月2日から一部装飾が変わっているそうです。

クリスマスPB061121.jpg

今年は、お菓子の国を連想させるうな装飾になっていました。

クリスマスPB061126.jpg

小さなお子さんが喜びそうですね。

クリスマスaPB061123.jpg


クリスマスPB061120(2).jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 11:21| Comment(8) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月02日

横浜イングリッシュガーデンのクリスマスT

クリスマスツリーPB061114.jpg

横浜イングリッシュガーデンでは先月からクリスマスの装飾が始まっていました。

クリスマスIMG_2569.jpg

ソリにサンタさんが不在です。ちょっと座らせてもらい記念撮影ができそうです。

クリスマスPB061118.jpg

たくさんのプレゼント。どれがいいかな〜?

クリスマス8365.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 08:00| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月23日

「山手111番館」のハロウィン

山手111番館PA171098.jpg

山手111番館のハロウィン装飾です。

山手111番館PA171110(2).jpg

こちらは「伯爵の晩餐会 ハロウィン 夜の宴が始まった」

山手111番館PA171113.jpg

伯爵の晩餐会ですか〜。潜り込んでみたいですね^^

山手111番館PA171112.jpg


山手111番館PA171104.jpg


山手111番館171103.jpg


山手111番館PA171108.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(10) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月21日

横浜山手西洋館「イギリス館」のハロウィン

イギリス館PA171081.jpg

イギリス館のハロウィン装飾です。

イギリス館PA171083.jpg

イギリス館のテーマは「Halloween Night Witches Party 」

イギリス館PA171085.jpg

魔女のおどろおどろしさはなく、こんなパーティーなら参加してみたいと思わせます。

イギリス館PA171087.jpg

花やリンゴがいっぱい飾られて楽しそうな雰囲気でした。

イギリス館PA171088.jpg


イギリス館PA171092.jpg


イギリス館PA171090.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:29| Comment(2) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする