2016年12月12日
紅葉の中の旧御涼亭
紅葉に囲まれた新宿御苑の旧御涼亭。
いよいよ紅葉も終盤でしょうか。
こちらは11月後半、旧御涼亭の中から見た紅葉。
季節はまた一歩、前に進んでいきます。
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
2016年12月10日
2016年12月09日
2016年11月29日
2016年11月28日
新宿御苑・ラクウショウの森
落羽松(ラクウショウ)は明治20〜30年代に日本で初めて新宿御苑に植えられ
最も大きいもので樹高35m、幹回りは520p以上あるそうです。
ラクウショウの気根が、なんとも不思議な雰囲気です。
(原産地では湿地や沼地に生息するため地上に気根を出して呼吸している)
ラクウショウの紅葉と、黄色く色づいた木々。
この道の向こうに何があるのかワクワクしてきます。
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
2016年11月27日
2016年11月25日
新宿御苑「上の池」蒸気霧
水のある風景はいいものです。
けっこう紅葉が進んでいるなぁと思いながら歩いていましたら・・・
あらら、なんだか水面がもやっています。
もしやシャッターチャンスかも?
外気より池の水温のほうが高くなり水面から蒸発しているのですね。
11月の雪以外にも、いいものが見られました。
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
2016年11月24日
54年ぶりの11月の雪
都心で11月に雪が降るのは54年ぶりということなので
思い切って新宿御苑まで行ってきました。
黄葉と雪のコラボレーションが見たかったのです。
芝生にはうっすらと雪、そして誰かのつけた足跡。
寒いのに寒くない。なんでこんなに楽しいんだ?
紅葉と雪も見ることが出来ました(^^)v
クリックしていただけると励みになります。
にほんブログ村
2016年11月21日
2016年11月18日
2016年04月19日
昭和記念公園の紫花菜
昭和記念公園の渓流広場(上流)には18万株のムラサキハナナ。
盛りを過ぎていましたが、それでも紫の花絨毯を見ることが出来ました(14日撮影)
ぺんぺん草も紫の花の中に咲くと、チョットかわいい♪
おっと、主役はムラサキハナナでした。アップで(^^)
ポチッとしていただけると励みになります。
にほんブログ村
2016年04月17日
2016年04月16日
昭和記念公園のポピー
昭和記念公園ではポピーも咲いていました(HPによると4月下旬が見頃)
ポピーの向こうに散りかけの桜が残っていました(14日撮影)
花びらに雨粒が・・・。
花畑の中、女性カメラマンが奮闘中(^^)
ポチッとしていただけると励みになります。
にほんブログ村
2016年04月15日
昭和記念公園のチューリップ
傘の出番もあるようなイマイチの天気でしたが
思い切って東京都立川市にある国営昭和記念公園へ行ってきました。
色とりどりのチューリップが見事でした(#^.^#)
ポチッとしていただけると励みになります。
にほんブログ村