2025年02月12日

横浜山手テニス発祥記念館

テニス発祥記念館0750.jpg

花ブログなのでテニス発祥記念館の窓辺のシクラメンから。

テニス発祥の地0760.jpg

日本で初めてテニスが行われたのは(明治9年)横浜の山手公園です。
この記念碑はテニスコートの整備に使われていたローラーの石を削り出して作られました。

テニス発祥記念館0741.jpg

イギリスでテニスが始まった頃は女性の運動着がなかったので散歩着でプレーしていました。
裾を踏んずけて転ぶこともあったそうです。

テニス発祥記念館0742.jpg

時代を感じるウッドラケット。

テニス発祥記念館0744.jpg

余談ですがテニスボールの缶を開けるときの音って いいですよね。

テニス発祥記念館0746.jpg

見たことある人が・・・。

テニス発祥記念館0747.jpg

外には横浜市が運営するテニスコートが6面あり、テニスを楽しむ人々の姿が見られました。

テニス発祥記念館0739(2).jpg

ステンドグラスが素敵。

テニス発祥記念館0751.jpg

最後にもう一度、窓辺の花を。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:56| Comment(6) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月11日

テニス発祥記念館のバレンタイン装飾

バレンタイン0733.jpg

もうすぐバレンタインデー。

バレンタイン0734.jpg

横浜山手西洋館のテニス発祥記念館にバレンタインの装飾が施されたいました。

バレンタイン0748.jpg

そういえばチョコレート、まだ買ってないなぁ。

バレンタイン0735.jpg

♪ ほら あなたにとって大事な人ほどすぐそばにいるの♪ 懐かしい歌が思い出されました。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 16:18| Comment(4) | 横浜 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月10日

インドサイ

インドサイ0165.jpg

多摩動物公園のインドサイ。

インドサイ0178.jpg

こうしてみると恐竜みたいだ。

インドサイ0182.jpg

鎧のような大きなお尻。

インドサイ0183.jpg

子供は、かわいいね (1月17日撮影)

インドサイ0177.jpg

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 動物・生物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月09日

シロオビアゲハ

シロオビアゲハ0077.jpg

在庫写真が少なくなりました。苦し紛れに先月訪れた昆虫園の写真をアップします。

シロオビアゲハ0078.jpg

羽を広げると7〜8p程、日本に生息するアゲハチョウの中では小型です。
名前の通り白い帯のように見える模様が特徴ですね。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:21| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月08日

ブーゲンビリア

ブーゲンビリア0308.jpg

写真は温室のブーゲンビリア。
宝くじが当たったら(買ってないけど)
広い庭に温室を建て南国の植物に囲まれ一日中過ごしたい^^

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:59| Comment(2) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月07日

スノードロップ

スノードロップ9616.jpg

春を告げる花とも言われるスノードロップですが寒いです。

スノードロップ9617.jpg

花言葉の中に「恋の最初のまなざし」だなんて、素敵なものがありました。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:55| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

冬桜

冬桜0255.jpg

寒さの中で咲く冬桜は健気ですね。

冬桜9695.jpg

雨に打たれた冬桜は尚更です(どちらも先月の写真です)
横浜でも氷点下を記録しました。寒い毎日、お体に気をつけてお過ごしください。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 10:01| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月05日

ビオラ・パンジー

ビオラ9461.jpg


ビオラ0284.jpg


パンジー9456.jpg


びおら0369.jpg


パンジー9494.jpg

みんなみんな笑ってる。何か嬉しいことがあったんだね♪

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(6) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月04日

カエンカヅラ

カエンカズラ0276.jpg

温室で見たカエンカヅラ(火炎葛)

カエンカズラ0278.jpg

名前が表すように花が炎のように見えます。

カエンカヅラ0326.jpg

大船フラワーセンターにて(1月24日撮影)

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月03日

サザンカ

サザンカ9729.jpg

今日は立春ですが、まだまだ寒い日が続きます。
本格的な春が待ち遠しいですね。

ポチっと応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ
にほんブログ村
posted by miya at 09:00| Comment(4) | 花・植物・昆虫 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする